趣味を楽しむ部屋

カメラ関連を中心に大人が全力で趣味を楽しんでる部屋です

ヘッダー

【ブログを始めて1ヶ月で!!】Google AdSense審査を通過するまでのまとめ

どうもぽんたです。

 

普段はカメラやガジェット関連の記事を中心に書いているのですが、今回はタイトル通り「Google AdSense審査を通過するまで」を備忘録及び少しでも悩んでいる人の役に立てたらと思い記事を書こうと思いました。他の方も言っているのですが、Google AdSense審査は明確な基準がないため、あくまでも本ブログは通過した人の一例として読んでいただけると嬉しいです。

また、記事の中でも書こうと思っていますが人の真似をするとオリジナリティではなくなるため審査に通りにくいと聞いたことがあります。参考程度にお願いします。

今回のブログは、備忘録及び悩んでいる人向けのため少し文字が多めになっており見にくいところがあると思いますがよろしくお願いします

 

ではでは、いってみよ〜!

 

 

スポンサーリンク
 

 

はじめに

2020年12月25日Google AdSense審査の通過結果が、以下のような連絡が来ました。

f:id:shinyatakagi1103:20201226154029p:plain

まさかクリスマス当日に通過結果が来たのはびっくりしました。Googleさん粋ですね〜って思っちゃいました。笑

そして、自身が使用しているブログが「はてなブログ(無料版)」です。

ネットを検索していると、よく「はてなブログ(無料版)は審査に通過できない」「はてなブログGoogle AdSenseと相性が悪い」などとよく目にしますが、実施は違ったようです。現在の正しい最新情報をこのブログで提供しようと思います。

 

そもそもなぜGoogle AdSenseの審査を受けようと思った?

広告収入に興味を持ったのは最近のことでした。

新型コロナウイルスにより自宅でいる機会が増え、何かすることないかと考えていたとき自分の記録としてブログを始めてみようと思いスタートしました。広告収入という言葉はしていましたが、具体的に何をすればよいのか分からず興味本位で色々調べていたところ、楽しみの一つとして試しでやってみるかということがきっかけでした。

 

自分はマイペースなので、広告収入でガッツリ稼ごうとなって到底無理と思っていたので調べてもいませんでした。何よりWEB用語が分からなすぎてさっぱりでした。調べてもよく分からない。。。WEB用語はやりながら覚えようと思い、取り敢えず行動を起こさなければ何も始まらないと思い分かるところから開始しました。そこで「Google AdSense」という言葉がよく目にしたので調べてみると、審査が必要とあったのでよく分からず初めは審査依頼をしました。もちろん不合格でした。笑

 

以上が、Google AdSenseの審査を受けようと思ったきっかけになります。

なんかかなり適当な感じだったので書こうか迷いましたが正直に書きました。

 

はてなブログを選んだ理由

はてなブログを選んだ理由は、以下になります。

  1. ブログ開設が無料だった
  2. 無料版でも色々できることが多い
  3. 広告収入ができる
  4. 個人的に記事を書く上で書きやすく感じた

自分がブログを趣味程度に考えていたため、お金を出してまでブログを始めるかと考えたとき答えはNO!でした。趣味程度であれば無料でやりたいと考えていました。

はてなブログについてを調べると、「無料版でも色々できることが多い」「無料版で広告が付けられる」といったことを良く目にしていました。当時はなんのことか分からず、色々できることが多いならそれに越したことはないと思いはてなブログを選びました。

最後に他のブログと比較したわけではありませんが、はてなブログで記事を書く際「編集見たまま」というものがあり非常に分かりやすく直感的にブログを書くことができます。使いやすくブログ初心者の僕でも理解できるところが気に入っています。

悪魔で個人的な意見なので、実際使ってみて自分が使いやすいと思ったら一番のおすすめです。

また、独自ドメインを取得するブログは有料ではあるが使いやすさや拡張性に優れていると思うので、本気でブログで稼ぎたいと思う方であれば独自ドメインの方が良いと思います。審査が早く通りやすいとも聞きます。確かに、お金を出してまでやっているブログがGoogleに不利益な情報を出すかと考えたとき無料のほうがリスクは高いですね。

 

Google AdSenseの審査でやった5つこと

Google AdSenseの審査を受ける上でやったことは全部で5つあります。小見出しにして紹介していきます。

 

お問い合わせフォームを作成した

何か読者からの意見やトラブル等に運営者が即時対応できるように以下のように設けました。こちらはGoogleの機能で簡単に作成できるのでオススメです。作成方法は別ブログにて解説します。

ここで重要なのが、

運営者が即時対応できるということは読者の声を聞こうとする前向きな指針になると思います。Googleも広告表示の提供に当たり前向きでない運営者には利益が見込まれないと思うのではないでしょうか。

f:id:shinyatakagi1103:20201226163845p:plain

 

プライバシーポリシーを作成した

プライバシーポリシーとは、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する取り扱いの方針を明文化したものをいいます。 すべてのウェブサイトに必要なものではありませんが、個人情報を収集するサイトの場合は、プライバシーポリシーの制定と明記が必要とされています。

日本広報協会HPより引用

個人情報がどのように扱われているかを読者に開示することで安心してブログを読むことができます。必ず必要ではないですが、読者に開示することで善良なブログであることが分かりやすいと思います。やはりここでも読者目線になると「お問合せフォーム」「プライバシーポリシー」の記載は必要かと思います。

 

ヘッダーを見やすくした

やはりここは重要かと思います。Googleは広告を数多くの人に見てほしいということは、いろいろなブログを見てもらいやすいページにすることで、多くの広告を見て貰える機会ができるからです。仮に分かりにくいヘッダーの場合、別のブログに行きたくてもどこに何があるか分からなければ諦めますよね。というとは、見やすく分かりやすいヘッダーにする方がより広告閲覧をする可能性が上がることに繋がります。

 

f:id:shinyatakagi1103:20201226165915p:plain

自身も今後色々改善をしていきますが、現状シンプル且つ使いやすいようにしています。

また、このヘッダーにもありますが、「お問合せフォーム」「プライバシーポリシー」がわかり易い場所に設置することで読者がアクセスしやすくしています。

 

記事の内容及び文字数

内容ですが、記事の内容ではなく書き方です。文字のみではなく写真や表、箇条書きなどで表現することで見やすく分かりやすい内容にしました。自分がブログで伝えたいことを分かりやすく読んでいて疲れにくように工夫しました。また、文字数ですが、最低でも2000字〜3000字は書くようにしています。多いと思う方がいるかも知れませんが、伝えたいことを書いているとあっという間に2000字はいってしまいます。

見やすく読みやすい、そして明確な目的を持って記事を書くことで必然的に字数も多くなる。やはりここでも、読者目線になって考えてみると納得できるかと思います。

 

記事数

最後の5つ目は、記事数です。ここに関しては正直なんとも言えないのですが、最低限は必要なのかと思います。ちなみに自分は、9つの記事で通過しました。なので記事が多くても見にくかったり内容がマッチしていなかったりした場合通過しにくのかと思います。個人的に、記事数は最低5つは必要かと思います。それでも通過できない場合は10ぐらいを目標にしてはどうでしょうか。通過できない場合は、記事の内容やページの見やすさなど改善してみてはいかがでしょうか。

 

無料ブログでも通過する

ネットにはGoogle AdSenseは「独自ドメインがなければ申請できない」や「無料ブログでは審査に通過することが厳しい」という記事が多いですが、自分は、はてなブログ(無料版)で通過しました。何よりも証明になりました!

無料版でも読者のことを第一に考えてブログを書くことで通過しやすいということ!広告収入に重きを置くと読者第一ではなく、広告収入をするにはどうするという後ばかり考えしまいます。もし、広告収入が第一という方がいましたら今一度読者がいるから広告収入があると思えば少し考え方が変わるのではないでしょうか。

 

自分が思う審査で重要なこと

Google AdSenseの審査でやった5つこと」でも紹介したことと重複しますが、以下にまとめてみました。

  • お問合せフォームを作成する
  • プライバシーポリシーを作成する
  • ヘッダーからお問合せフォーム及びプライバシーポリシーにアクセスし易くする
  • 記事の内容及び字数を豊富にする
  • 記事数は最低限書く
  • オリジナリティのある記事内容にする
  • 読者のことを一番に考える
  • 趣味や地域性ような記事にすると興味を持ってもらいやすい?

5つ目までは重複するので割愛します。

オリジナリティは、例えば「ただこの商品が良い」ではなく「何が良くてどのようなユーザーがマッチするか」といったような観点の書き方にすると興味が湧くと思います。このような表現を変えて興味を唆るように書くだけで他と差別化ができるのではないでしょうか。

まずは興味を持ってもらわなければ広告を付けても見てもらえないため、Googleの審査も通りづらくなると思います。趣味や地域性を記事にすることで、より記事を書く際書きやすいと思います。

 

まとめ

今回は、文字ばかりで読みにくいかもしれないですが、真剣に悩んでいる人のため感じたことを書きました。

改めて、なぜGoogle AdSenseに通過したのか考えてみると、やはり読者のためのブログかが鍵になってくるのでしょうか。広告収入はあくまで付加価値と思ったほうが良いかもしれないですね。ブログを書くことになれてきたら収益のことを考えても遅くないと思うので是非読者のためにを心がけてみてください。

 

ではでは〜良いブログライフを!ぽんたでした!

 

スポンサーリンク
 

 

スポンサーリンク