趣味を楽しむ部屋

カメラ関連を中心に大人が全力で趣味を楽しんでる部屋です

ヘッダー

【移住計画 Part2】移住して6ヶ月を振り返る(秋〜冬にかけて)

どうも!ぽんたです!

 

お久しぶりです!

長野県に移住してあっという間に6ヶ月が立ちました。9月〜3月初旬の秋から冬になり色々分かってきたこともありますのでそのあたりを深堀りしていこうと思います。

前提として、ぽんたは自然が大好きでのんびり生活することが何よりの至福なので、そうでない方は少し違うと感じるかもしれません。逆に共感できる方は移住を視野に入れても良いかもしれません。笑

 

ということで移住しての実際の声を聞いてみましょう!!!

 

 

 

shinya-photographer.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク

 

6ヶ月生活してみて

f:id:shinyatakagi1103:20220307233659p:plain

早速ですが、移住をしてよかったと思います。ポンタが移住したのは長野県でも中信エリアという代表的な市でいうと松本市塩尻市安曇野市白馬村が挙げられるエリアです。

※中信エリアは、松本平と言う盆地になるため北アルプスなどの高山からの冷たい風が溜まり冷え込みが厳しくなる地形です。

気温・気候について

          f:id:shinyatakagi1103:20220307233855p:plain   f:id:shinyatakagi1103:20220307234015p:plain

移住前から盆地による厳しさは分かっていましたが、結論から言うと想像以上の冷え込みでびっくりしました。やはり観光での一途期の寒さではなく、生活していくでは違うことを痛感しました。以下に私の所感ではありますが、生活してみた生の声としてまとめてみました。

(2021年は直近5年内の中ではかなり冷え込んだ年だったため平年はもう少し寒さはマシとのことを聞きましたので、寒さの底だとして見てもらうといいと思います。)

9月〜10月
  • 体感温度:風が心地よく過ごしやすく気持ちが良い気候。
  • 天候:ほとんど雨はなく晴れている印象が強い。
  • 気温:9月は最高気温が26度前後、最低気温が17度前後、10月は5度前後下がるイメージです)
  • 積雪量:全く雪は降りません。車のタイヤもサマータイヤでも問題ありません。
11月〜12月
  • 体感温度:日中は肌寒く感じる。朝晩は一桁代で寒いではなく風が吹くと痛く感じる。寒さが苦手な人は暖房器具が必須。
  • 天候:晴れている印象が強いが、天気が悪くなると雨ではなく雪が降る。雪が降っても積雪はほぼないがたまにある程度。
  • 気温:11月は最高気温が10度前後、最低気温が5度前後、12月は最高気温が5度前後、最低気温が0度前後
  • 積雪量:12月に1〜2回10センチ程度平地で積雪がありました。車のタイヤも11月中にはスタッドレスタイヤに交換するイメージ。
1月〜2月
  • 体感温度:朝晩に限らず一日中肌を指すような痛さを感じました。外出がなかなかしんどく感じることもしばしばある状況。気温も日中でも0度程度と低く暖房器具が必須。
  • 天候:晴れている印象が強いが、積雪がある日が増えてくる。しかし、雪掻きは月に3〜4回程度。
  • 気温:1月は最高気温が0度前後、最低気温が−8度前後、2月は最高気温が0度前後、最低気温が−6度前後
  • 積雪量:1月に2〜3回30センチ程度平地で積雪がありました。2月も2〜3回20センチの積雪がありました。平年はほぼ積もることはないらしいです。

暖房器具は、エアコンもいいですが古い物件の場合エアコンが古いものがあります。その場合あまり暖房が効かないことがあります。おすすめは、石油ストーブかファンヒータです。部屋がすぐに温まるので寒い朝でも瞬時に温めることができるからです。

積雪は平地限定ですが、平年は積雪は1〜2回程度なのだそうです。

※注意:平地は、国道19号線沿い周辺、山側は信州松本空港周辺です。山側は平地の気温より–5度程度低いそうなので本記事に記載している温度に−5度で考えるとイメージできるかと思います。

 

公共料金について

f:id:shinyatakagi1103:20220307234234p:plain

結論からかなり高いですね。。。

以前は、東京に住んでいたのですがガスは都市ガスだったのであまり気にすることはありませんでした。しかし、長野はプロパンガスが主流のため料金は高めになります。水道代は、下水料金が東京と比べて少し高い印象です。

 

ではでは参考に3人家族の料金を紹介します。

(あくまでも金額は大まかな価格なので多少の誤差はありますのでご了承お願いします。)

9月〜12月の平均
ガス代 ¥7,500
水道代 ¥5,000
電気代 ¥3,500

 

また、長野では外気温が氷点下に行くことも頻繁にあることで水道管の凍結防止で自動的に電熱線に電気を通し凍結防止をします。電気を使用しいなくても凍結防止のため自動で電気を使用しているため電気代が上がります。

電気に加えガス代も1月より高くなるためガス代も桁が変わります。あと、石油ストーブも使用しているので灯油代もプラスとなります。

1月〜2月の平均
ガス代 ¥12,000
水道代 ¥5,000
電気代 ¥6,000
灯油代 ¥2,500

 

生活としては、エアコンは全く使用せず1日一回湯船を溜めます。電気は付けっぱなしはせず小まめに消しています。食器洗いは、節約のため水で洗っています。氷点下になったときはお湯を使用しますが基本水で頑張って見ました。

これだけ節約して上記の料金なのでなかなか高額だとお思います。

ここで忘れてはいけないポイントが、冬は石油ストーブやエアコンを使用することが必須のため出費が想像以上になります。

(初めて明細見たときは何かの間違いではと思ってしまいます。。。)

移住を考えている方は公共料金は冬であれば2万円〜3万円程度は見ておいた方がいいかもしれないです。一人暮らしの場合は、平日不在のことが多いためもっと安く済むとは思いますが、予想なのであくまでも本記事は家族3人のケースですので参考にしていただけたらと思います。

 

生活環境について

f:id:shinyatakagi1103:20220307234436p:plain

長野で生活する場合、車は必須です。

所有台数は、一人1台以上で考えた方がいいと思います。買い物や遊びに行くにしても車がなければ厳しいと思います。

バスや電車はあるのですが、本数が少なく乗り遅れた場合次までがなかなかなかったり、終電が早かったりと都会のような感覚での生活は不可能です。

また、国道19号線は他の方も言っていますが、渋滞します。例えばですが、塩尻方面から松本市街地まで終始断続的な渋滞となっています。(平日や休日関係なく渋滞しています)その為、地元の方は距離は長くなるが裏道を利用するのが一般的です。実際に私も裏道しか使わなくなっています。道を覚えるのが得意の方は苦痛にはなりませんが、苦手な方は初めは苦戦するかと思います。

f:id:shinyatakagi1103:20220307233200p:plain

ガソリン代ですが高いです。平均価格で言うと長野県は日本1位の高値価格です。ただ、生活してみると安いガソリンスタンドもあり長野県の平均価格より10円程度安く入れられる場所もあるので家の近くの安いガソリンスタンドを探して見てください。

 

駐車場代は、賃貸の場合大体が無料か3000円前後のところが多い為家計の負担ではないと思います。松本市街地の駐車場は、1日800円とかなのでコインパーキングも利用しやすいかと思います。

また、公園や空港、施設の駐車料金は大半が無料なので気軽に行けると思います。

 

まとめ

車    必須
バス

時間に余裕がある場合のみ

(車がおすすめ)

電車

時間に余裕がある場合のみ

(車がおすすめ)

渋滞 慢性的に渋滞する
ガソリン価格

東京に比べ

10〜20円程度高い

駐車場代

賃貸の場合、

無料や3000円前後

 

食について

f:id:shinyatakagi1103:20220307234613p:plain

こちらも結論から言いますと、生活には全く不便はありません。

食については、個人差があるため私目線での意見になります。

 

スーパーについて

スーパーの野菜や肉などはかなり安いと思います。物にもよりますが東京にいた時の、2/3程度価格ではないかと思います。鮮度も新鮮で、地元で採れた野菜や果物がかなり安く買えるので満足しています。しかし、魚に関しては海なし県でもあるため種類は多くはありません。鮮度は、冷凍がベースなのでそれなりだと思います。新鮮な魚でないと食べられないと言う方は長野県には向かないと思います。

(綿半というスーパーは中でも魚が豊富でした)

f:id:shinyatakagi1103:20220307234927p:plain



また、道の駅で安く果物や野菜を買うことができ非常に便利です。季節物を安く食べられるのは、なかなかの贅沢だと個人的には思います。

スーパーの数ですが、近場に5店以上ある為どこのスーパーに行くか迷うぐらいです。感覚的に東京にいた時よりも身近に感じます。そして楽しい(笑)

まとめ

野菜

価格:◎  鮮度:◎

果物  価格:◎  鮮度:◎
肉類  価格:◎  鮮度:◎
魚類

 価格:△  鮮度:△

(個人差がある為参考程度)

スーパーの数

5〜8店舗/5キロ圏内

(住む場所で異なります)

 

結論的に、野菜や果物、肉は季節を感じながら新鮮で安く食べることが出来ます。しかし、魚は少し鮮度が落ちますが、こだわりが強くなければ問題なしだと思います。

 

外食について

f:id:shinyatakagi1103:20220307235040p:plain

外食は、東京などの都会に比べると店の数も多くはありませんが、焼肉や回転寿司、牛丼屋、中華料理、ラーメン屋と不便を感じさせない店舗があります。

あまり行かないですがスターバックスもあります。

飲み屋は地方の飲み屋さんからチェーン店まであるのでこちらもそれなりには楽しめるのではないでしょうか。松本市街地にはオシャレな飲み屋さんやBARがあったりするので意外と楽しめますよ。

また、移住者が経営するオシャレなカフェも多くあります。

 

私は、最近パン屋さんめぐりにハマっています。美味しいパン屋が意外と多くあるのでこちらはまた別記事で紹介したいと思います!お楽しみに!!

 

東京のようなお店を味わいたい方には軽井沢まで行くとちょこちょこ見かけたのでおすすめかと思います。

松本からだと2時間ぐらいで行けるのでアリかと思います。

 

レジャー施設について

レジャー施設は、申し分ないと思います。

冬の場合

f:id:shinyatakagi1103:20220307235133p:plain

冬は、スキー場まで近くで30分圏内、白馬のような大きな施設まで1時間30分程度で行けるので気軽に滑りにいけます。半日だけ行く方も多くいるみたいです。また、長野県在住の方はリフト券半額のサービスをしているところもあるので敷居が低いと思います。

スキーだけではなく温泉も近場にたくさんあるのでのんびりしたい時は温泉に行って浸るのも贅沢な時間でいいですよ。日帰り温泉で500円〜800円程度で入れるのでコストも気にせず入れます。

 

夏の場合

f:id:shinyatakagi1103:20220307235250p:plain

夏は、キャンプが気軽にできる施設が多くこれから楽しみです。こちらも家から30分〜1時間30分程度で行けるので少しリフレッシュに行くのに最高そうですね。こちらも行った際は記事にしたいと思います。

また、登山をされる方は近くに北アルプス八ヶ岳木曽駒ヶ岳南アルプスがありアクセスが良く申し分ない環境だと思います。

登山をしなくても雄大な山々が見え日本じゃないような感覚になり圧倒されます。

 

自転車をされる方はサイクリングもいいし、基本アウトドアが好きな人には環境は整っていてお勧めです。

 

最後に

まだまだ一部しか紹介ができていませんが、田舎だから生活費がかからないと思っている人も多くいると思いますが、意外とかかる物です。

食費は安くなりますが、公共料金や冬の寒さ対策、スタッドレスタイヤなどと今まであまり必要としていなかったものが必須となるため出費もかさみます。

移住を考えている方は、移住先と今までの環境の違いをしっかり把握して移住先を決めることで移住後のギャップを小さくできるかと思います。

私は、長野に移住しましたが、長野以外にする方も同じだと思いますのでしっかり下調べや環境の違いを理解することが大事だと思いますので少しでもきっかけにあればと思い書きました。

 

また、質問やご意見等ありましたら「お問合せ」および「コメント」までよろしくお願いします。

 

ではでは、ぽんたでした!またね〜

 

 

shinya-photographer.hatenablog.com

 

shinya-photographer.hatenablog.com

 

スポンサーリンク